関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2023.05.02 08:22 / [現在値] 1,481円 [前日比] 0円 [出来高] 0株
「5019 出光興産」、「ANA」と、G7広島サミットに際してジェット燃料サプライチェーン全体の脱炭素化に取り組むと1日に発表しております。同社と出光興産が、原油の生産からフライト運航時の消費に至るジェット燃料サプライチェーン全体で発生するCO2全量をニュートラル化するべくカーボンクレジットを調達し、出光興産がカーボンニュートラル化されたジェット燃料としてANAに供給。
サプライチェーン全体のCO2排出量全量を実質ゼロ化したジェット燃料の航空会社への供給は、国内初の取り組みで、5/19~21に開催予定のG7広島サミットに際して、ANAが5月中(1日~31日)に運航する広島空港を離発着する全ての便(予定)を対象に、CO2排出量実質ゼロのフライトを実現しますので、脱炭素化への取組みとして国内外へのアピールとなりそうですね。
2023.04.26 10:02 / [現在値] 2,027円 [前日比] -14円 [出来高] 415,800株
マレーシアでの化学品製造において「ISCC PLUS認証」を取得したと25日に発表しております。同社から、バイオマス原料を供給するほか、シンガポールに所在する子会社とも連携して多様なバイオマス原料の調達とバイオマス製品の販売を行うことで、発展著しい東南アジアにおけるスチレン系バイオマスプラスチックのサプライチェーン構築することで、カーボンニュートラルと循環型社会の実現を目指します。
2023.04.24 09:47 / [現在値] 2,836円 [前日比] 2円 [出来高] 246,100株
韓国最大の発電事業者である「韓国KEPCO」と、日本および韓国におけるブルー・カーボンフリーアンモニアサプライチェーン構築に向けて協力することに合意したと21日に発表しております。
①世界各地のアンモニア製造案件の共同探索、②共同配船などによる、燃料アンモニア海上輸送コストの最適化、③両社間での製品融通、についての協業に向けた検討を行い、日本・韓国におけるブルー・カーボンフリーアンモニアサプライチェーン構築を加速させる方針です。
2023.04.14 10:31 / [現在値] 2,860円 [前日比] -6円 [出来高] 979,100株
出資先であるH-Cycle社(HC社)と協働し、4月に都市ごみ等廃棄物を原料とした国産クリーン水素製造の事業化検討を開始したと発表しております。
検討事業は、①国産資源である廃棄物を原料として活用することで、国産のクリーン水素を製造・供給できる、②自治体との連携により、廃棄物を原料とした地産地消での水素製造が可能となる、などの特長があります。
製造するクリーン水素は、産業用途や燃料電池車などのモビリティ用途のみならず、合成燃料の原料としての活用も想定。今後、各地域の自治体、設備運営・保守等を担うパートナー企業などの協力も得て製造事業の実用化検討を進め、約200~300トン/日の廃棄物を処理して水素を製造する初期プラントを2030年代前半に建設することを目指しますので、新たな収益源としても期待がかかりますね。
2023.04.11 13:40 / [現在値] 2,890円 [前日比] 28円 [出来高] 1,020,000株
種子島空港内の小規模オンサイトPPAによる空港ターミナルビルへの電力供給と、EV充電の共同実証を10日に開始しております。同社が開発した電力分別供給システム「IDEPASS」とEV充電システム「再エネチョイス」を活用し、ターミナルビルへの再生可能エネルギー(太陽光)由来の電力供給と、従量課金制によるEV普通充電を実施します。
「2050年カーボンニュートラル」の実現に向け、政府の第6次エネルギー基本計画(21年10月)では、空港施設・空港車両のCO2排出削減を含む航空分野の脱炭素化の推進と同時に、「空港を再エネ拠点化する方策を検討・始動し、官民連携の取り組みを推進する」ことが盛り込まれておりますので、今後他の空港での導入につながる可能性もありますね。
2023.03.27 13:31 / [現在値] 2,908円 [前日比] -3円 [出来高] 349,500株
豪州でバナジウム事業を推進するVecco(ヴェッコ)社へ826万豪ドルを追加投資したと24日に発表。昨年10月に実施した初期投資と合わせて出資額合計は1,316万豪ドルとなり、株式保有比率は14.7%となります。
Vecco社は今回の調達資金で、バナジウムを含む鉱石の採掘・五酸化バナジウムへの精製・レドックスフロー電池用のバナジウム電解液生産といった地産地消のバリューチェーン構築を目指します。
同社は今回の出資を通じてレアメタル事業の知見獲得を推進し、再生可能エネルギーの導入促進・低炭素社会の実現に貢献する事業開発を加速させる方針です。
2023.03.16 13:29 / [現在値] 2,860円 [前日比] -66円 [出来高] 1,221,300株
100%子会社「ソーラーフロンティア」と、遠隔地に設置した太陽光発電設備から需要施設へ電力を送電する自己託送において、手続きおよび運用をワンストップで代行するサービスを開発し、3月から本格提供を開始しております。
自己託送とは、自社の発電設備を設置し、そこで発電した電気を一般送配電事業者が運用する送配電ネットワークを介して遠隔地にある自社施設や事業所などに送電し、より多くの電気を必要とする自社需要地点で利用する仕組みです。
需要地の敷地内に太陽光発電設備を設置するスペースが限られている企業も再生可能エネルギーを利用できますので、中小企業などの再エネ比率の向上にもつながりそうです。
2023.03.15 13:12 / [現在値] 2,931円 [前日比] 32円 [出来高] 831,500株
リチウム電池材料、結晶性酸化物半導体、有機EL材料、新規農薬といった先進マテリアル(高付加価値素材)の韓国における研究開発の加速およびマーケティング体制の強化を目的として、2日に「出光アドバンストマテリアルズコリア」を設立しております。
韓国京畿道烏山市に研究開発センターおよびマーケティング部門を設置し、顧客ニーズにより迅速に応える体制を構築します。今後は「出光アドバンストマテリアルズコリア」を活用し、先進技術分野をリードする韓国グローバル企業およびアカデミアとの連携を深める方針です。