関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2023.05.26 13:32 / [現在値] 2,140円 [前日比] 2円 [出来高] 667,300株
25日、宇宙ロボット開発のスタートアップ『GITAI』へ追加出資を発表しております。宇宙ロボット技術が、同社のロボティクス技術への応用も期待できるとともに、拡大する宇宙ビジネス市場で競争力を発揮し、さまざまな実績を重ねて成長を続けるGITAIの高い技術力および組織力、さらにこれまでの実績を高く評価。
政府でも、宇宙の安全保障に関する総合的な取組強化に取り組んでおり、宇宙機器と宇宙ソリューションの市場を合わせて、20年に4.0兆円となっている市場規模を、30年代の早期に2倍の8.0兆円に拡大していくことを目標としておりますので、宇宙関連事業の拡大に期待もかかりますね。
2023.04.07 13:29 / [現在値] 1,079円 [前日比] 17円 [出来高] 381,200株
今年度、経済産業省が推進する「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」、および農林水産省が推進する「スマート食品産業実証事業」に採択された、日本惣菜協会とともに、31社からなる企業チームの一員として事業に参画し、惣菜製造に最適化した『惣菜製造ロボット』の実用化に成功しております。
同社では世界シェアNo.1の産業用スカラロボットの実績を生かしながら、惣菜製造業が導入しやすいロボットシステムの開発を、日本惣菜協会をはじめ事業に参画した各社と連携し推進。人手不足の解消にもつながりそうです。
Bizwit Research & Consulting LLPでは、スカラロボットの世界市場は、21年に約94億ドル評価から、予測期間22-29年に9.8%以上の健全な成長率で成長すると予想しておりますので、今後の収益貢献も期待できそうです。
2022.10.11 14:02 / [現在値] 852円 [前日比] 11円 [出来高] 551,400株
中間(1-6月)決算で、売上収益は前期比2.2%増、営業利益は同31.0%増です。コンサル・クラウド事業で、大手企業の従業員エンゲージメント向上のニーズを着実に捉え、売上収益、売上総利益ともに前年同期比で大幅に増加。
9/22には、同社の扱う従業員エンゲージメント向上クラウドサービス「モチベーションクラウド」を「6724 セイコーエプソン」が導入した発表。矢野経済研究所では、従業員エンゲージメント診断・サーベイクラウド市場規模は、26年には21年比2.2倍の107億円と予想しておりますので、拡大する市場の取り込みが期待できそうです。
2022.04.21 14:01 / [現在値] 1,848円 [前日比] 17円 [出来高] 502,000株
グループ会社のエプソンアトミックス(アトミックス)が、金属の資源循環を実現する金属粉末製造を確立するために、アトミックスや市中などにおいて不要となった金属を、金属粉末製品の原料として再生する新工場を建設すると20日に発表しております。
同社では、「環境ビジョン2050」において、2050年に「カーボンマイナス」と「地下資源消費ゼロ」を達成し、持続可能でこころ豊かな社会を実現することを目指しており、今回のアトミックスの新工場は、「地下資源消費ゼロ」への第一歩となりそうです。
2022.04.19 10:41 / [現在値] 1,775円 [前日比] 25円 [出来高] 281,200株
循環型社会の実現を目指し、長野県の「令和4年度地域内バリューチェーン構築支援事業」に同社独自のドライファイバーテクノロジーを応用した新たな環境ソリューションを提案し採択されたと18日に発表しております。
このドライファイバーテクノロジーを活用し、紙の再生や高機能化だけではなく、脱プラスチックを目指した梱包材・建材などの構造材・成形材へ展開することで、地上資源を最大限活用、地下資源に依存しない循環型経済実現への寄与を目指し、今後、長野県内のパートナー企業と連携する方針です。
2022.03.28 09:12 / [現在値] 1,896円 [前日比] -1円 [出来高] 93,300株
独立行政法人国際協力機構(JICA)と、開発途上国の課題解決およびSDGs達成への貢献を目的として、25日に包括連携協定を締結しております。
①SDGs 達成への貢献を目的とする実証活動、②教育の社会課題解決に貢献するイノベーションの推進、③開発途上国の人材育成、④長野県におけるSDGs への理解促進、などに取り組みますので、機関投資家からの評価にもつながりそうです。
2022.03.24 10:43 / [現在値] 2,372円 [前日比] -53円 [出来高] 27,000株
傘下ベネフィット・ワンが「6724 セイコーエプソン」と、特定保健指導領域での新サービス開発・提供に向けて、協業することで合意したと23日に発表しております。
08年より、日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のために、40歳から74歳で、生活習慣病の発症リスクが高い人を対象に、特定保健指導を実施することが保険者に義務化されておりますが、厚生労働省が目標とする実施率45%に対して、19年度の実施率は23.2%にとどまっておりますので、サービス導入余地は十分ですね。
2022.03.14 13:37 / [現在値] 1,736円 [前日比] 47円 [出来高] 496,600株
無人・省人店舗ソリューションの開発と提供を行う中国の「Cloudpick Limited」へ出資すると14日に発表しております。Cloudpickは、17年の創業からすでに日本を含む11カ国以上で事業展開をしております。
人手不足により今後さらなる拡大が見込まれる店舗の無人・省人化技術を含む先端リテールビジネスにおける、同社の技術や商品・サービスの新たな活用領域を模索していきますので、商機拡大につながりそうですね。