関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2023.03.20 08:19 / [現在値] 1,720円 [前日比] 0円 [出来高] 0株
17日に発表した23年7月期第2四半期決算で、売上高は前期比40.3%増の3,069百万円、経常利益は398百万円の黒字転換(前期147百万円赤字)です、前回予想から売上高は8.49%、経常利益は38.43%上振れで、ともに過去最高を更新しております。
22年7月分の電気料金よ同社社独自の燃料費等調整額を導入したことにより利益が安定したこと、また代理店の活用による顧客獲得数の増加により業績が想定以上に好調に推移したことなどが寄与。
エネルギー事業では、国内外における需要家の再生可能エネルギーに対する関心が一層高まる中、卒FITの買取や蓄電池と太陽光パネルの販売を推進。風力発電所の稼働等、脱炭素社会に向けた取り組み、電力コストの削減に努めるほか、今後は海外展開も視野に入れて取り組む方針です。
通期予想に対する進捗率は売上高55%、経常利益79%。通期予想との比較ができる21年7月期は売上高48%、経常利益9%でしたので、通期予想の上振れに向けても期待がかかりますね。
2023.03.17 12:41 / [現在値] 1,740円 [前日比] 199円 [出来高] 1,703,500株
本日開催の取締役会で、事業用風力発電所6基の取得に係る固定資産取得及び借入について決議したと発表しております。同社ではSDGsの取り組みを最重要課題のひとつとして位置付けており、地球環境に優しい再生可能エネルギーの開発の一環として、現在、愛媛県西宇和郡伊方町に、「愛媛県西宇和郡ウィンドファーム」を運営しております。
今回、SDGs推進を目的とし、新たに北海道檜山郡、松前郡、久遠郡、苫前郡において事業用風力発電所6基「北海道ウィンドファーム」を取得します。風力で発電した電力は、固定価格買取制度(FIT)を利用し、売却をおこない、収益の増加に努め、FIT満了後は自社電源として活用を予定しております。
2023.03.03 12:35 / [現在値] 5,140円 [前日比] 705円 [出来高] 1,645,400株
1日にタイにおけるバイオマス発電事業プロジェクトの想定事業規模を公表しておりますが、現在タイ政府では、国家エネルギー政策評議会(NEPC)で、「国家エネルギー計画枠組み」が承認され、日本の経済産業省も協力を表明するなど、新たなエネルギー政策を推進しておりますので、同社の商機も広がることになりそうです。
機関投資家を対象とした個別説明会についてもたいへん多くの問い合わせがあり、3/27~28に追加開催するようですが、今回のタイにおけるバイオマス発電事業プロジェクトの評価につながる可能性もありますね。当欄では昨日も取り上げておりましたが、今日はストップ高!
2023.03.02 09:54 / [現在値] 4,085円 [前日比] -85円 [出来高] 1,705,700株
タイにおけるバイオマス発電事業プロジェクトの想定事業規模が判明したと1日に発表。地域の電力ニーズとして790MW以上あるという需要を踏まえ、事業の継続性を確保するため当初予定の買取容量である6~12MWではなく、20MW以上の買取が約束されることなどを想定。20MW以上の発電規模における年間売上額は、30億円以上の見込みがあると算出しております。23年7月期の売上高予想は55.27億円ですので、収益インパクトもありますね。
また同発電プラントの稼働が実現すれば、同社の事業モデル(タイ・ゴム農園協会の支援を受けた安定的資源確保が見込まれる事業)であれば、同地域において同規模の発電プラントの展開も想定できるなど、今後に向けた可能性も確認しておりますので、収益拡大期待も高まることになりそうです。
分割発表後、急落しておりますが、今後のアースインフィニティの株価動向、売買判断が気になる方は、下記の「この銘柄について無料銘柄診断 」ボタンをクリックしてお気軽にご相談ください。お電話でのお問合せはこちらから【0120-959-089(無料)】
この銘柄について無料銘柄診断
2023.02.21 09:24 / [現在値] 3,625円 [前日比] 325円 [出来高] 979,100株
20日に、上場維持基準(スタンダード市場)の適合に向けた計画に基づく進捗状況を発表しておりますが、1/31時点における計画で、同社試算をもとにすべての基準を満たしております。
昨年12月に通期業績予想の上方修正と増配を発表するなど、業績は好調に推移しており、同社としても23年度末までの株主価値の向上に取り組む重点期間において、より一層の株主価値向上への基盤は整いつつあるとの認識ですが、昨日はストップ高となるなど市場評価も高まってきましたね。
2022.12.14 12:49 / [現在値] 1,792円 [前日比] 72円 [出来高] 491,000株
タイ王国政府国家エネルギー政策評議会(NEPC)、タイ王国企業「DWORLD Corporation」との間でカーボンニュートラルの実現やSDGsの推進を図ることで接続可能なまちづくりを実現するための三者共同プロジェクトの包括連携協定の交渉をタイ王国内日本大使館で開始したと14日に発表しております。
①タイ工業団体地内バイオエネルギー活用発電所の整備運営、②タイ王国政府買い上げによる公共施設における再生エネルギー電力の導入、③災害・停電時のエネルギー供給等が可能な再生エネルギー及び蓄電池設備等の導入、④その他タイ王国の地域資源を活用した再生エネルギー電源開発事業、などに取り組みますので、タイでの事業拡大につながりそうですね。
2022.12.09 13:32 / [現在値] 1,920円 [前日比] 70円 [出来高] 402,000株
あらゆるITエンジニアにとってのプラットフォーマーを目指すITエンジニアサービスを展開する「7352 Branding Engineer」と、同社のメタバース推進活動における事業開発パートナーシップに合意したと8日に発表しております。
同日、現在加盟している一般社団法人メタバース推進協議会の産業活用検討会(エネルギー領域)の運営リードに就任したことも発表しておりますが、メタバース事業の拡大に弾みも付くことになりそうです。
2022.10.31 09:06 / [現在値] 1,939円 [前日比] 179円 [出来高] 218,700株
世界自然遺産徳之島SDGsプロジェクトチームを11/1に発足します。①徳之島での再生可能エネルギー普及、②徳之島の電源確保および安定供給への貢献、③徳之島の地域資源循環、④徳之島での新規顧客獲得、⑤再生可能エネルギー自社発電所見学会等による社会貢献活動および地域住民との交流、などに取り組みます。
チーム顧問には、12日に招聘を発表した元内閣府金融特命担当大臣の中塚一宏氏が就任。内閣府副大臣として再生可能エネルギー関連の取組みをされていた中塚氏のエネルギー事業に関わる深い知見と幅広いネットワークを活用することで、SDGsにおける取組みの強化とあわせ、事業拡大にもつながりそうです。