関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2021.04.09 10:28 / [現在値] 4,830円 [前日比] 60円 [出来高] 368,900株
経済産業省は8日に開催した総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 省エネルギー小委員会で、トラック輸送の高効率化が進展したことなどから、運輸部門の省エネ量を3割程度増加できる結果になったと発表しております。
運輸部門におけるCO2排出の約4割を占めるトラック輸送については、高速道路でのトラック隊列走行の商用化なども推進しております。
同社は経済産業省、国土交通省から受託した「トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証」の一環として、2月に新東名高速道路の遠州森町PA~浜松SA(約15km)において、後続車の運転席を実際に無人とした状態でのトラックの後続車無人隊列走行技術を実現した実績がありますので、脱炭素化へ向け政府支援による早期の社会実装が期待できそうです。
2021.04.08 09:20 / [現在値] 4,755円 [前日比] -75円 [出来高] 83,600株
4/8の日経新聞が、「隊列走行に保険、後続車両が無人運転、損保ジャパン。」と報じております。
同社は経済産業省、国土交通省から受託した「トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証」の一環として、2月に新東名高速道路の遠州森町PA~浜松SA(約15km)において、後続車の運転席を実際に無人とした状態でのトラックの後続車無人隊列走行技術を実現した実績がありますが、保険が整備されれば普及に弾みがつくことになりそうです。
2021.03.26 12:25 / [現在値] 4,780円 [前日比] 80円 [出来高] 195,000株
同社が昨年12月に戦略的パートナーシップのMOU(基本合意書)を締結した代替肉製品開発の「ネクストミーツ」ですが、「イトーヨーカドー」の関東圏の11店舗にて、29(月)から焼肉用代替肉「NEXTカルビ1.1」と「NEXTハラミ1.1」の精肉売り場での販売を開始することを発表しております。
両社は代替肉製品の国内外への流通を強化しておりますが、「3382 セブン&アイ・ホールディングス」傘下の「イトーヨーカドー」での採用は今後の流通拡大に弾みをつけることになりそうです。
2021.03.17 09:51 / [現在値] 4,790円 [前日比] 0円 [出来高] 113,700株
同社が昨年12月に戦略的パートナーシップのMOU(基本合意書)を締結した代替肉製品開発の「ネクストミーツ」ですが、鶏肉の代替肉商品「NEXTチキン1.0」を15(月)から自社公式オンラインショップで発売します。自社ブランドとしては初となる鶏肉タイプの代替肉です。
地球環境への負担軽減はもちろんですが、100%植物性で美味しいうえに、直近過去最高の被害水準となり問題となっている鳥インフルエンザの感染症リスクも心配ありませんので、今後普及が期待できそうです。
2021.03.12 10:34 / [現在値] 4,700円 [前日比] -20円 [出来高] 781,200株
国土交通省は2日、同社が作成した、船主、オペレーター、燃料サプライヤー等の内航船関係者間の燃料受発注取引データをデジタル化し、クラウドで一元管理できるサービスの導入等計画を、海上運送法第39条の11に基づく先進船舶導入等計画として認定しております。
ブロックチェーン技術を活用した船舶燃料受発注アプリケーションを開発し、内航船主、オペレーター、燃料商社、燃料配給船会社向けに、「船舶燃料受発注クラウドサービス」を6月から提供します。サービスの開始当初には船会社、燃料油サプライヤー等から13社の参入を見込んでおりますが、25年3月末までに300社以上が参入することを目指しておりますので、収益貢献も期待できそうです。
2021.03.08 12:26 / [現在値] 4,595円 [前日比] 50円 [出来高] 304,800株
経済産業省、国土交通省から受託した「トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証」の一環として、2/22に新東名高速道路の遠州森町PA~浜松SA(約15km)において、後続車の運転席を実際に無人とした状態でのトラックの後続車無人隊列走行技術を実現したと発表しております。
成長戦略において、今後の取組として「2025 年度以降の高速道路におけるレベル4自動運転トラックの実現を目指し、高性能トラックの運行管理システムについて検討を行う」ことが掲げられております。
経済産業省では、今後は今回実現したトラックの後続車無人隊列走行技術の成果を生かしつつ、引き続き自動運転技術を搭載した高性能トラックの開発、社会実装を推進する方針ですので、同社の収益貢献にも期待がかかりますね。
2021.03.02 10:20 / [現在値] 4,575円 [前日比] -60円 [出来高] 131,400株
関西学院大学と、次世代パワー半導体材料SiC基板の欠陥を無害化する革新的プロセス技術を開発したと1日に発表しております。
SiC基板は、急速に電動化が進む世界の自動車産業など幅広い分野で大きな需要が見込まれており、将来の脱炭素社会に資する材料です。今回は6インチSiC基板での性能検証でしたが、今後、半導体デバイスメーカーへのサンプル供給を開始し、量産ラインへの本技術の導入に向けた評価検証を進めるほか、普及が見込まれる大口径8インチSiC基板への適用に向けた開発も加速させル方針です。
政府が昨年12月に公開したグリーン成長戦略でも、パワー半導体や次世代半導体の利活用について、超高効率の次世代パワー半導体(GaN、SiC、Ga2O3 など)の実用化に向けて、研究開発を支援するとともに、導入促進のために、半導体サプライチェーンの必要な部分に設備投資支援などを実施する方針が示されておりますので、国策の追い風も期待できそうです。
2021.02.18 09:17 / [現在値] 4,715円 [前日比] -95円 [出来高] 114,300株
「アレスの厳選注目銘柄」として12/7に3770円で登場しましたが、今日は年初来高値更新で4840円まで28%上昇です!(その他の当社紹介銘柄はコチラからご覧ください。https://ales-ia.com/results/)
同社が昨年12月に戦略的パートナーシップのMOU(基本合意書)を締結した代替肉製品開発の「ネクストミーツ」ですが、地震など災害時の非常食としても最適で、栄養価もバッチリのプラントベース牛丼の缶詰を開発。17日(水)から公式オンラインショップで発売しております。
企業の魅力を知れば投資はもっと楽しくなります!「アレスの厳選注目銘柄」は無料メルマガにご登録いただければ無料でご覧いただけますので、是非お気軽にご登録ください!また基本的には毎日15~17時には更新しておりますので、ぜひ毎日チェックしてみてください!
メルマガ登録はコチラから
https://ales-ia.com/regist/