関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2023.12.07 13:39 / [現在値] 4,000円 [前日比] -25円 [出来高] 138,400株
来年株式市場のテーマとしても注目されそうな「事業承継の2025年問題」については、当然政府も対策に動いております。
政府は中堅企業等の成長促進のための重点3本柱の取組方針の一つとして「事業再生・M&Aを含む事業承継の促進」を挙げておりますが、9月には「中小M&Aガイドライン」が改訂され、M&A支援機関による支援の質を確保・向上させるための取組が明記されるなど、官民で中小企業のM&Aを推進するための取組が進んでおり、同社の商機も広がることになりそうです。
同社については、12/2(土)のニッポン放送のポッドキャスト「OK!CozyUp!週末増刊号」(https://omny.fm/shows/cozy-up/2023-12-2-ok-cozy-up?t=42m21s)で弊社代表の阿部が紹介しておりますので、よろしければこちらもお聴きください!
2023.12.07 13:12 / [現在値] 4,052円 [前日比] -105円 [出来高] 2,689,200株
バーレーン国営石油会社Bapco Energiesと、CO2海上輸送・貯留事業の共同開発に関する覚書を締結したと発表しております。①液化CO2海上輸送コスト、バーレーンでの受け入れ及び長期地下貯留(Bapco Energiesが操業保有する鉱区)に掛かるコストの調査・検証、②アジア太平洋域等における潜在的な当CCSバリューチェーン利用者の調査と、将来的なビジネスモデルの検討、などを行います。
同社では、両社の取組みでCCSバリューチェーン提供の面で大きなシナジーを生み、同時にバーレーンとアジア太平洋域を繋ぐ架け橋になると見込んでおります。
2023.12.07 12:51 / [現在値] 4,390円 [前日比] -9円 [出来高] 1,015,600株
ベトナムで分譲住宅開発事業へ参入すると6日に発表しております。ホーチミン市近郊ビンズオン省ディーアン市で第1号物件の取得が完了。
生産年齢人口割合の高さを背景とした住宅ニーズの拡大と、高いGDP成長率に支えられる購買力の成長の双方を期待できる魅力的な市場であるベトナム・ホーチミン市およびホーチミン周辺エリアにおいて、これまでに培ったノウハウを活かした分譲住宅開発事業を展開。
今後は、戦略的パートナーシップを通じて、ホーチミン市近郊エリアにおいて、中間所得層向けに年間1,000~2,000戸のより良質な住宅の提供を目指しますが、同社では22年度を初年度とする5ヵ年計画「第7次中期経営計画」では海外事業の成長加速に取り組んでおります。
2023.12.07 12:30 / [現在値] 1,608.5円 [前日比] -40.5円 [出来高] 571,300株
傘下で海外EPC事業会社である日揮グローバルが、6日にJAXAの企画型競争入札事業である「月面推薬生成プラントの実現に向けたパイロットプラントの概念検討」に採択されております。
①月面推薬生成プラントの全体システムの検討、およびその実現に向けた実証計画の立案、②月面における水資源利用の実現に向けた月面での実証プラント、月面実証に向けた地上での検証を行うシステムの検討、などの検討を行い、24年3月31日までにJAXAに検討結果を提出する予定です。米国のアルテミス計画に代表されるように、現在世界的な月面開発の潮流が加速しておりますので、新たな商機となりそうです。
日経平均は大幅下落。前日の米国株式市場で主要3指数がそろって下落した流れを受け、東京市場も売り先行で取引がスタート。指数寄与度の高い半導体関連株が総じて軟調に推移し、日経平均は前日に670円高と急反発していた反動もかさなり、下げ幅を拡大させたものの、節目32900円が下値支持線として機能しております。
日経平均:32,899,94円(-545.96円)
TOPIX:2,358.87ポイント(-28.33ポイント)
グロース250指数:682.29ポイント(-16.20ポイント)
ドル円:146.730円
東証プライムの売買代金は概算で1兆8034億円、売買高は7億4947万株。東証プライムの値下がり銘柄数は1414、値上がりは209、変わらずは36。
アレス投資顧問は、関東財務局長(金商) 第3093号登録の投資助言・代理業者で、平日9:00~17:00は常時、無料で銘柄診断を実施しております。お持ちの銘柄の対応にお困りの方はお一人で悩まず、お気軽にご相談ください。「顔が見える投資アドバイザー」がお電話なら10分程度でご対応させていただきます!
電話での問い合わせ:0120-959-089(無料)
メールでの問い合わせ:https://ales-ia.com/consult/
お電話(0120-959-089)で初めてお問い合わせいただいた方には、今狙うべき銘柄についてもご紹介いたしますので、お気軽にご利用ください。
2023.12.07 10:25 / [現在値] 5,557円 [前日比] 4円 [出来高] 168,600株
傘下のコスモ石油が、タイのバンチャック社とSAF輸入に関するフレーム合意書を5日に締結しております。コスモ石油は、2030年のSAF供給量の目標として年間30万KLを目指しており、自社生産を含めた調達ソースの多角化の手段として、バンチャック社生産品の輸入を行います。
コスモ石油はバンチャック社と、①低炭素水素の活用・輸送、②CCUS (CO2の回収・貯留・有効利用)、③潤滑油関連基材などについても共同検討しておりますので、今後の商用化に向けた取り組みにも注目です。
2023.12.07 10:05 / [現在値] 830円 [前日比] -2円 [出来高] 87,600株
12月から、北九州市内にある当社の2施設で自社開発をしたChatGPT搭載のAIアバター「AIアテンダント」による、施設案内を開始しております。「AIアテンダント」導入により、施設案内前の説明を専任スタッフでなくても同行社員で対応可能となります。
同社では「AIアテンダント」以外にも、このクローズド環境のChatGPTを活用し、ソフトウェア開発業務の生産性向上やコールセンター業務におけるナレッジの有効活用など、業務効率化を推進。これらの社内活用により生成系AIの知見を深め、積極的に顧客へのサービス展開につなげる方針です。