関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2023.12.07 09:47 / [現在値] 9,750円 [前日比] 450円 [出来高] 65,700株
「産業用メタバース活用支援ソリューション」がNVIDIA Omniverseとシーメンスの産業用高性能PCに新たに対応させたと6日に発表しております。
「産業用メタバース活用支援ソリューション」は、工場や店舗など遠隔地の状況をAIカメラで撮影し、そのデータをリアルタイムで仮想空間(メタバース)に反映することで安全性や効率性の向上につながりますが、NVIDIA Omniverseとシーメンスの産業用高性能PCに対応することで、ユーザーの利便性のさらなる向上につながりそうです。
2023.12.07 09:19 / [現在値] 1,011.5円 [前日比] 1円 [出来高] 362,000株
アニオン交換型の水電解装置用の膜(Anion-Exchange Membranes:AEM)を開発するカナダIonomr Innovations Inc.(アイオノマーイノベーションズ:Ionomr社)への出資参画を決定したと6日に発表しております。
出資を通じ、研究開発面でのIonomr社とのコラボレーションを進め、AEMに関する知見を蓄えるとともに、同社が保有する知見・技術を活用し、Ionomr社の膜の性能向上も支援する方針です。
11月にはマレーシアにおける60MW級アルカリ水電解システムの建設を含む水素製造プラントの基本設計に関する覚書をマレーシアPetroliam Nasional Bhd(Petronas)の100%子会社Gentari社、「1963 日揮HD」と締結したことを発表しておりますが、QYResearchでは、世界の水電解水素装置の市場規模は、23年~29年の予測期間中にCAGRで59.13%の成長し、29年までに208億703万米ドルに達すると予測しておりますので、成長市場の取り込みが期待できそうです。
2023.12.07 08:58 / [現在値] 860.3円 [前日比] 0円 [出来高] 0株
連結子会社GOODROIDがポニーキャニオンと共同で企画制作を行う漫画やアニメで人気の『東京リベンジャーズ』 初となるスマートフォン向けゲームアプリ「東京リベンジャーズ ぱずりべ!全国制覇への道」が、グローバル版を6日に配信開始しております。
日本国内で累計300万DLを突破しており、『Google play Best of 2023』ではキュート&カジュアル部門受賞およびユーザー投票部門ゲームカテゴリでノミネートされておりますが、グローバル版は、英語、フランス語、中国語(繁体字)、韓国語に対応しており、世界170の国・地域で配信しますので、収益貢献にも期待がかかることになりそうです。
2023.12.07 08:23 / [現在値] 2,824円 [前日比] 0円 [出来高] 0株
UAE・ドバイ首長国有石油・ガス公社であるEmirates National Oil Company(ENOC)と、UAE・ドバイおよび周辺首長国において、豊富な太陽光資源を活用した再生可能エネルギー由来のグリーンアンモニア製造・販売の検討を一歩前進させることに合意し、技術的検討を含める実現可能性調査を開始したと6日に発表しております。
現在開催中のCOP28開催国であるUAEは、ドバイクリーンエネルギー2050、UAEエネルギー戦略2050を発表し、アンモニアを含む水素及び水素派生製品の製造で世界をリードすることを目標に掲げておりますので、その戦略に合致する案件として今回の検討を加速させ、アンモニアバリューチェーンの早期構築に努める方針です。
6日の米国市場でダウ平均は3日続落。朝方発表の11月ADP全米雇用リポートが市場予想を下回り、労働市場の過熱感一服から買い優勢で取引がスタート。ダウ平均は年初来高値(36,245ドル)を上回る場面もありましたが、8日に発表を控える11月雇用統計を前に、様子見ムードが強まると、主力銘柄に持ち高調整の売りが出たことで、結局ダウ平均はマイナス圏に転落して取引を終了しております。
ダウ平均:36.054.43ドル(-70.13ドル)
ナスダック:14,146.71ポイント(-83.20ポイント)
S&P500:4,549.34ポイント(-17.84ポイント)
米10年債:4.114%(-1.37%)
ドル円:147.230円
NY原油:1バレル69.26ドル
NY金:1トロイオンス2,025.90ドル
日経225先物:(23-12)33160円(-290円)
【12/7の主な予定】
海外:中国11月貿易収支
米10月消費者信用残高(12/8 5:00)
国内:10月景気動向指数 (14:00)
30年国債入札 など
海外決算発表予定:ブロードコム、ダラー・ゼネラル、クーパー、 など
国内決算発表予定:「1928 積水ハウス」、「3180 ビューティーガレージ」、「9824 泉州電業」、など
日経平均は4営業日ぶりの大幅反発。前日の米国市場でハイテク株を中心に買われた流れを受け、東京市場でも半導体関連株を中心に買い先行で取引がスタート。日経平均は25日線がサポートラインとして機能するなか、週末のメジャーSQも睨んで指数先物に断続的な買いが入ると、押し目らしい押し目もなくじり高となり、この日の高値圏で取引を終了しております。
日経平均:33,445.90円(+570.08円)
TOPIX:2,387.20ポイント(+44.51ポイント)
グロース250指数:698.49ポイント(+4.70ポイント)
ドル円1ドル:147.170円
東証プライムの売買代金は概算で3兆5298億円。売買高は14億3245万株。東証プライムの値上がり銘柄数は1540、値下がりは95、横ばいは25。
2023.12.06 14:03 / [現在値] 35,520円 [前日比] 1,740円 [出来高] 10,513,000株
株式市場でも注目度の高いテーマとなりつつある生成AIですが、同社でも生成AI関連ではHBM向けの引合い、受注が増加しております。QYResearchでは、世界のHBMの市場規模は、22年の7億6,712万米ドルから、予測期間(23年~29年)のCAGRは25.47%と見込まれ、29年には49億301万米ドルに達すると予測しておりますので、今後の受注増加が期待できそうです。
同社については、12/3の「アベタカシの投資TV」『日経平均は高値圏で膠着も、12月MSQまでに外資のポジション解消がボラを生む可能性も。個別銘柄は年末相場らしい動きに。選別のポイントを解説します。』(https://youtu.be/R_uGnrk7ugQ)でも紹介しておりますので、よろしければこちらもご覧ください!
2023.12.06 13:40 / [現在値] 4,010円 [前日比] 55円 [出来高] 36,900株
野球専用人工芝「MS CRAFT BASEBALL TURF」(エムエスクラフトベースボールターフ)を、台北ドームに施工すると5日に発表しております。同社製人工芝が海外で採用されるのは、今回が初めてです。
「MS CRAFT BASEBALL TURF」シリーズは、日本国内の人工芝採用プロ野球球場で導入されており、そのシェアは1位ですが、IMARCでは人工芝の世界市場規模は、23年から28年の間に5.65%の成長率(CAGR)を示し、28年には47億7,970万米ドルに達すると予測しております。