関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2021.01.19 14:09 / [現在値] 3,455円 [前日比] 5円 [出来高] 80,600株
同社と電通テックが出資している「マイデータ・インテリジェンス」ですが、18日に総務省が「情報銀行」に認定しております。
すでに同社は「マイデータ・インテリジェンス」と提供するサービスのシステム基盤を協力して構築しておりますが、個人情報を保護しつつデータを活用するパーソナルデータサービスは、人とモノがつながり、様々な知識や情報が共有され、今までにない新たな価値を生み出す“Society 5.0”のカギになるとも考えられておりますので、今後の事業拡大が見込めそうです。
2021.01.19 13:46 / [現在値] 337円 [前日比] 0円 [出来高] 26,800株
副業紹介サービス「ニコシゴト」ですが、保育士の資格保有者向けの副業紹介サービス「ニコシゴト・保育」を12月よりサービスを開始したと発表。
厚生労働省の平成29年度の調査では、保育士登録者数約147万人のうち保育士従事者数が約57万人という「保育士資格を持ちながら、保育士として従事していない”潜在保育士”が多い」状況が明らかになっております。
政府も待機児童解消に取り組んでおりますが、保育士の人材不足も問題となっておりますので、同サービスの貢献には期待したいですね。
2021.01.19 13:22 / [現在値] 2,540円 [前日比] -8円 [出来高] 90,900株
傘下で越境ECおよびジャパニーズコンテンツをサポートするBeeCruiseが、国際機関 日本アセアンセンターが1/20(水)に開催する「ASEAN クロスボーダーコマース」ウェビナーに登壇します。
ASEAN地域に進出済みもしくは、進出検討中の企業を対象に、ASEANにおけるEC市場とその展望、成長市場であるASEANでの販売の機会を増やす手法等について説明するようです。
同社はクロスボーダービジネスを10年以上運営し、これまで日本のサービス2500サイト以上の海外販売を支援してきた実績がありますが、新型コロナの感染拡大で越境ECニーズが高まるなか、今後の事業拡大にもつながりそうです。
2021.01.19 12:54 / [現在値] 915円 [前日比] 47円 [出来高] 329,700株
食事宅配サービスを行う「ワタミの宅食」で、1/22より新商品「旬の野菜BOX」をスタートすると発表しております。調理済みの商品に加えて新鮮な野菜を自宅まで届けることで、買い物の負担を軽減するとともに、新型コロナウイルス対策としての外出自粛に対応。
緊急事態宣言の対象地域が拡大する中、高まるデリバリー需要に対応するため、2/26までの期間限定で、通常価格1980円のところ、半額の990円(宅配料込・税込)で販売ですが、営業赤字幅が拡大した中間決算でも、宅食事業の営業利益は前期比42%増と成長しております。
1/19の日経新聞が、「都、大手飲食店にも支給、時短営業協力金、1日6万円で検討。」とも報じておりますので、国内外食事業の下支えにもつながりそうです。
2021.01.19 12:25 / [現在値] 1,008円 [前日比] -1円 [出来高] 1,306,800株
18日、傘下のJFEエンジニアリングが食品バイオガス発電事業会社を子会社化し、リサイクル事業で中京地区へ初進出と発表しております。21年度上期中に食品リサイクル・バイオガス発電プラント建設工事に着手。新設する施設の年間想定発電量は最大11000MWh(一般家庭約2500世帯分)を見込んでおります。
経済産業省が昨年12月に公表した「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」でも、地産地消型のバイオガス発電施設の導入が明記されておりますので、今後の事業拡大にも期待がかかります。
アレス投資顧問では平日9:00~17:00は常時、無料で銘柄診断を実施しております。弊社HP登場の銘柄はもちろん、お持ちの銘柄、買ってみようと考えている銘柄の動向など、株についてのお悩みをお気軽にご相談ください。投資アドバイザーがお電話なら10分程度でご対応させていただきます!
電話での問い合わせ:0120-959-089(無料)
メールでの問い合わせ:https://ales-ia.com/consult/
お電話(0120-959-089)で初めてお問い合わせいただいた方には、今狙うべき銘柄についてもご紹介いたしますので、お気軽にご利用ください。
2021.01.19 10:44 / [現在値] 900円 [前日比] 22円 [出来高] 826,200株
「アレスの厳選注目銘柄」として12/14に752円で登場しましたが、今日は年初来高値更新で905円まで20%上昇です!(その他の当社紹介銘柄はコチラからご覧ください。https://ales-ia.com/results/)
障がい者雇用支援サービスでは、法定雇用率引上げ(21年3月から2.2%→2.3%)により需要拡大が見込めるほか、関西初進出などが寄与することから、今期の売上高は前期比27.1%増と前期(20.6%増)を超える増収を見込んでおります。
企業の魅力を知れば投資はもっと楽しくなります!「アレスの厳選注目銘柄」は無料メルマガにご登録いただければ無料でご覧いただけますので、是非お気軽にご登録ください!また基本的には毎日15~17時には更新しておりますので、ぜひ毎日チェックしてみてください!
メルマガ登録はコチラから
https://ales-ia.com/regist/
2021.01.19 10:14 / [現在値] 10,750円 [前日比] 300円 [出来高] 280,400株
1/19の日経新聞が、「携帯基幹網、2社相乗り、ソフトバンク・KDDI、災害時のリスク分散、5G投資効率化狙う。(中略)携帯通信を巡っては菅義偉政権からの料金値下げの要請を受け、携帯大手各社は値下げ策を相次ぎ打ち出している。値下げで収益が目減りすれば、5G投資の原資も細りかねず、インフラ共有の必要性が高まっていた。」と報じております。
同社は昨年11月に国内初となるインフラシェアリング(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクで共用)による屋内5G電波環境整備を東京都庁で実現しておりますが、今後もインフラ共有ニーズは高まることになりそうです。