関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2023.10.02 13:34 / [現在値] 3,788円 [前日比] -28円 [出来高] 721,700株
9/29、米国の集合住宅開発会社JPIグループの持分を90%取得し、子会社化すると発表しております。JPIは集合住宅の開発に関する土地取得・開発管理・施工管理・資産管理機能を保有。賃料を抑えた集合住宅から高級集合住宅まで幅広く開発しており、22年の着工戸数は全米8位と安定した成長を続けています。
今回の子会社化により同社グループの米国での集合住宅着工戸数は年間8,118戸、全米6位相当となり、不動産開発事業の規模やエリアがさらに拡大。米国における戸建住宅事業に加え不動産開発事業を拡大することで、収益源の多様化による安定した事業ポートフォリオの構築を目指します。
また、同社当社グループの木材・建材の流通・製造事業や戸建住宅事業とのシナジーも拡大し、今後の事業環境の変化に柔軟に対応できる体制を構築する方針です。
2023.10.02 13:09 / [現在値] 923円 [前日比] 46円 [出来高] 1,444,900株
「8558 東和銀行」から「サステナビリティ・リンク・ローン」を活用した借入を行ったと9/29に発表しております。今回調達した資金は、国内太陽光発電所の管理等に対する運転資金へ充当します。
2023.10.02 12:49 / [現在値] 688円 [前日比] 3円 [出来高] 65,400株
PT Geo Dipa Energi(ジオ・ディパ・エナジー:GDE)と、9/20付で地熱の包括利用に係る共同研究に関する覚書を締結したと発表しております。
今回締結された覚書に基づき、両社で地熱クローズドループ技術をはじめとして、地熱熱水に含まれるリチウム等の有価鉱物回収や地熱発電からのグリーン水素製造など、地熱包括利用に関する共同研究を実施します。クローズドループ技術により、噴気量が減少している既存フィールドの追加開発や既発見未開発フィールドの新規開発などが進むことが期待されています。
2023.10.02 12:31 / [現在値] 2,133円 [前日比] 32円 [出来高] 19,100株
同社と、子会社ミントウェーブが、「8425 みずほリース」とEV・充電インフラの導入提案から保守サービスまでを、初期費用無しで一体的に提供する『EVワンストップサービス』構築に向けた基本合意を締結し、充電インフラ関連サービスの提供に向けて連携を開始すると発表しております。
今後、サービスの詳細を3社で検討し、24年4月からのサービス開始を目指します。日本におけるEVのさらなる普及拡大に向けて、政府が充電設備について2030年までに15万口としていた設置目標を倍増し30万口に引き上げる新たな指針を公表しておりますので、拡大する市場の取り込みが期待できそうです。
日経平均は反発。米政府機関の閉鎖が回避されたことを受け、米国債の格下げ懸念が後退。朝方発表された9月の日銀短観の改善も追い風に、日経平均の上げ幅は一時500円を超える場面も。
日経平均:32.305.66円(+448.04円)
TOPIX:2,350.21ポイント(+26.82ポイント)
東証マザーズ指数:726.29ポイント(-3.35ポイント)
ドル円:149.780円
東証プライムの売買代金は概算で1兆7225億円、売買高は7億150万株。東証プライムの値上がり銘柄数は1367、値下がりは415、変わらずは48。
アレス投資顧問は、関東財務局長(金商) 第3093号登録の投資助言・代理業者で、平日9:00~17:00は常時、無料で銘柄診断を実施しております。お持ちの銘柄の対応にお困りの方はお一人で悩まず、お気軽にご相談ください。「顔が見える投資アドバイザー」がお電話なら10分程度でご対応させていただきます!
電話での問い合わせ:0120-959-089(無料)
メールでの問い合わせ:https://ales-ia.com/consult/
お電話(0120-959-089)で初めてお問い合わせいただいた方には、今狙うべき銘柄についてもご紹介いたしますので、お気軽にご利用ください。
2023.10.02 10:29 / [現在値] 742円 [前日比] 43円 [出来高] 1,173,400株
「アレスの厳選注目銘柄」として8/10に589円で登場した銘柄です。(その他の当社紹介銘柄はコチラからご覧ください。https://ales-ia.com/results/)
9/29発表の中間決算で、売上高は前期比37.6%増、営業利益は同411.8%増です。あわせて通期予想を上方修正。売上高は前回予想比1.7%増、営業利益は同9.1%増です。ビジネスDXや物流DXなどのDX化に対する需要が好調に推移しており、第2四半期の連結業績も前年同期を大幅に上回る結果となったことなどを反映。期末配当も5円から7円に2円増配しております。
物流の「2024年問題」が迫るなか、物流DX分野が引き続き好調ですが、物流倉庫向け意思決定支援ダッシュボード「Analyst-DWC」も24年春にリリース予定です。
企業の魅力を知れば投資はもっと楽しくなります!「アレスの厳選注目銘柄」は無料メルマガにご登録いただければ無料でご覧いただけますので、是非お気軽にご登録ください!
メルマガ登録はコチラから
https://ales-ia.com/regist/
2023.10.02 10:10 / [現在値] 8,344円 [前日比] 83円 [出来高] 245,700株
傘下のNECファシリティーズが三井住友海上と提携し自動運転バスに関連した保険の共同開発に着手したと9/29に発表しております。
23年4月1日、改正道路交通法の施行に伴い、運転者の同乗を伴わない自動運転「レベル4」の公道での運行が解禁されましたが、自動運転「レベル4」を活用するバス輸送事業者およびサービス提供事業者が、安心してサービスの提供が行える環境を支援します。24年度中の提供開始に向けて開発を進める方針です。