関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2021.04.14 12:58 / [現在値] 235円 [前日比] -3円 [出来高] 139,700株
「アレスの厳選注目銘柄」として2/24に193円で登場しましたが、今日は年初来高値更新で239円まで23%上昇です!(その他の当社紹介銘柄はコチラからご覧ください。https://ales-ia.com/results/)
第3四半期決算で営業利益は黒字転換し、通期予想を超過達成しておりますので、本決算に向けて上方修正期待も潜在しております。
企業の魅力を知れば投資はもっと楽しくなります!「アレスの厳選注目銘柄」は無料メルマガにご登録いただければ無料でご覧いただけますので、是非お気軽にご登録ください!また基本的には毎日15~17時には更新しておりますので、ぜひ毎日チェックしてみてください!
メルマガ登録はコチラから
https://ales-ia.com/regist/
2021.04.14 12:27 / [現在値] 8,610円 [前日比] -90円 [出来高] 119,400株
自治体と住民をつなぎ、スムーズな双方向コミュニケーションを実現する「CHROMO」が台東区で導入されたと14日に発表しております。
4月から区内の公立保育園・幼稚園・こども園・小学校・中学校・こどもクラブ・放課後子供教室に新たに「CHROMO」が導入。これにより、欠席・遅刻連絡がオンラインでやり取りできるようになるほか、「CHROMO」上でアンケートを実施しリアルタイムで集計ができることや、学校・施設からの配布プリントをデータで保護者へ届けられるため印刷作業が不要になるなど、職員の事務負担の軽減にもつながることが期待できます。
「CHROMO」については、主力のクラウドID管理サービス「HENNGE One」とのシナジーを作っていきたいと考えておりますが、コロナ禍でこれまで出遅れていた教育分野のDXも進み始めておりますので、今後の導入拡大も期待できそうですね。
アレス投資顧問では平日9:00~17:00は常時、無料で銘柄診断を実施しております。弊社HP登場の銘柄はもちろん、お持ちの銘柄、買ってみようと考えている銘柄の動向など、株についてのお悩みをお気軽にご相談ください。投資アドバイザーがお電話なら10分程度でご対応させていただきます!
電話での問い合わせ:0120-959-089(無料)
メールでの問い合わせ:https://ales-ia.com/consult/
お電話(0120-959-089)で初めてお問い合わせいただいた方には、今狙うべき銘柄についてもご紹介いたしますので、お気軽にご利用ください。
2021.04.14 10:49 / [現在値] 2,959円 [前日比] 68円 [出来高] 562,400株
北九州市が主催する「北九州合同採用説明会」に、オンラインイベントプラットフォーム「EventIn」を提供したと13日に発表しております。
3/17の「北九州合同採用説明会」では、リアルとオンラインのハイブリッド形式で、リアル会場は169社、オンライン会場は78社が出展。オンラインでも、リアル会場と同じように複数の企業ブースを設置して、企業の裁量で説明や質疑応答に対応可能なイベントとして開催されております。
「EventIn」を含むイベントDX事業ですが、売上高は19年の11.6 億から20年は26億円、今期は約52億円予想と、倍々で拡大しておりますので、今後の業績貢献にも期待がかかりますね。
2021.04.14 10:20 / [現在値] 2,440円 [前日比] 122円 [出来高] 257,700株
同社では、クライアントのWebサイトのUXを改善することで、CVRを向上させ、クライアントのWebビジネスの成長を支援するUXソリューションを展開しております。
UXソリューションは前期までCAGR53%の高成長となっておりますが、平井デジタル改革担当大臣も昨年9月の会見で、「DXが起きるようにして、まずUIを徹底的によくしろと。特にマイナンバーカード、要するにユーザー・エクスペリエンスを上げないと。」と発言しておりますので、デジタル庁設置に向けても注目を集めることになりそうです。
2021.04.14 09:48 / [現在値] 3,950円 [前日比] 290円 [出来高] 449,800株
13日に発表した3月度月次開示では、売上高は前年比63.3%増と好調をキープ。キャンプシーズンに入るタイミングということもあり、アウトドア関連商材が世界的に好調です。
国内ではいくつかの地域で「まん延防止等重点措置」も適用されているだけに、アウトドアニーズはさらに高まることになりそうですね。逆日歩0.15円、貸借倍率0.47倍と需給も良好です。
2021.04.14 09:22 / [現在値] 1,184円 [前日比] 36円 [出来高] 68,500株
「アレスの厳選注目銘柄」として2/16に969円で登場しましたが、今日は年初来高値更新で1190円まで22%上昇です!(その他の当社紹介銘柄はコチラからご覧ください。https://ales-ia.com/results/)
同社は(財)エンジニアリング振興協会と(財)日本自動車研究所が経済産業省補助事業として運営するJHFCプロジェクトの水素ステーションやNEDO委託研究による高圧水素供給設備に対して、35Mpaだけでなく70MPa対応の高圧ガス圧力計測機器を納入しておりますので、脱炭素化に向け水素インフラ投資が加速するなか、業績貢献が期待できそうです。
企業の魅力を知れば投資はもっと楽しくなります!「アレスの厳選注目銘柄」は無料メルマガにご登録いただければ無料でご覧いただけますので、是非お気軽にご登録ください!
メルマガ登録はコチラから
https://ales-ia.com/regist/
2021.04.14 08:56 / [現在値] 1,135円 [前日比] 0円 [出来高] 0株
13日、子会社の西武鉄道が刀と協業し、リニューアルを進めてきた「西武園ゆうえんち」を5/19にグランドオープンすると発表しております。大怪獣「ゴジラ」をテーマにした世界初のライド・アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」なども導入。
刀の創業者の森岡毅氏は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の再建で一躍名を馳せた日本を代表するマーケターですので、新型コロナのワクチン接種も始まるなか、集客への期待も高まりますね。