関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2023.03.15 09:58 / [現在値] 2,543円 [前日比] 18円 [出来高] 75,800株
14日、大阪府、大阪市、大阪商工会議所で構成する「実証事業推進チーム大阪」が支援し、「8002 丸紅」が実施する、国の許可が必要な屋外スペースにおいては日本で初めてとなる「空飛ぶクルマ」の有人実証飛行に参加。実証飛行では、グループ代表の熊谷正寿氏が「空飛ぶクルマ」のパイロットを務め、およそ10分間、上下飛行、直進及び緩旋回飛行などを行っております。
同社では、空を産業の“最後のフロンティア”と捉え、経済産業省・国土交通省主催の「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画するなど「空の移動革命」の実現に向けて各種セキュリティ技術の開発・提供を行っておりますが、代表自らがパイロットとして「空飛ぶクルマ」を操縦したことで、安全面での強力なアピールにもつながりそうですね。
2023.02.06 13:24 / [現在値] 2,591円 [前日比] -15円 [出来高] 105,600株
アメリカのスペースパースペクティブ社が提供する気球型宇宙船「Spaceship Neptune(ネプチューン)」による成層圏宇宙旅行の貸切フライトについて、日本企業として初めて搭乗すると3日に発表しております。フライトでは気球型宇宙船「Spaceship Neptune」1艇を貸し切り、グループ代表の熊谷を含めた合計8名での搭乗を24年に予定。
同社では、空を産業の“最後のフロンティア”と捉え、経済産業省・国土交通省主催の「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画するなど「空の移動革命」の実現に向けて各種セキュリティ技術の開発・提供を行っております。
さらに、大阪・関西万博でのeVTOL実用化に向けて協議会内で発足した「大阪・関西万博×空飛ぶクルマ実装タスクフォース」にも参画し、産官学構成員とともにeVTOL活用のコンセプトや運用計画策定等の具現化を図るべく検討を進めておりますが、「宇宙空間」へ広がるビジネス舞台を体感することで、次世代エアモビリティ分野での事業創出につながりそうですね。
2022.08.02 12:24 / [現在値] 2,612円 [前日比] -44円 [出来高] 76,500株
傘下GMO NIKKが、メタバース空間・デジタルツインを活用しビジネス課題を解決するため、企業や自治体におけるメタバースでの事業拡大や新しい体験の提供をサポートする「GMOメタバース ラボ」を発足しております。
今後「GMOメタバース ラボ」では、Web3時代における新たなマーケティング課題やビジネス課題の解決に向け、メタバース技術やブロックチェーン技術を活用したNFT等の各種Web3サービスに関する調査・分析を行うとともに、メタバース空間を活用した様々なビジネスの立ち上げをサポートする多様なサービスを展開する方針ですので、急成長中のメタバース市場の取り込みが期待できそうです。
2022.07.20 12:23 / [現在値] 2,553円 [前日比] 79円 [出来高] 127,200株
「GMO Fintech Fund 7 LP」を設立し、113億円の中間クロージングを19日に発表。インド太平洋エリアのFintech・脱炭素テック(GX/ESGテック)関連スタートアップに投資します。
日本においてはCO2排出量管理SaaSを展開するアスエネ、インドにおいてはB2BFintechや農業Fintechを展開するスタートアップ、インドネシアにおいては決済事業展開スタートアップへの出資が決定しております。
GMO VenturePartnersは、2005年より6本のファンドを運用し、総額は約170億円に達しています。このうち回収期に入っている合計約100億円相当分については、すでに250億円以上を現金で回収を完了し、さらに300億円以上の含み益がある状況です。
これまで投資を行ってきた通算約200社の投資先からは18社が世界各国の株式市場に上場しているほか、ユニコーンが14社誕生しておりますので、今後の収益貢献も期待できそうですね。
2022.01.25 09:13 / [現在値] 2,479円 [前日比] -26円 [出来高] 81,600株
24日、国内最大規模のホワイトハッカー組織を有する「イエラエセキュリティ」の子会社化によるサイバーセキュリティ事業への参入を発表しております。
同社では電子証明書発行サービス、電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を中核とした電子認証・印鑑事業を展開しておりますので、シナジー創出にもつながりそうです。
2021.11.04 13:36 / [現在値] 6,650円 [前日比] 10円 [出来高] 78,900株
「9449 GMOインターネット」グループと1日にメディカルパートナー契約を締結しております。GMOインターネットグループに所属する陸上長距離選手に対して、セルソースが調製方法の特許を取得しているPRP由来サイトカイン「PFC-FD」を用いた医療バックアップ体制を導入。
陸上競技の実業団チームが本契約を締結するのは今回が日本初です。すでにサッカー(サガン鳥栖)、野球(埼玉西武ライオンズ)への導入実績はありますが、今後も他の競技への導入拡大が見込めそうです。
2020.01.30 13:58 / [現在値] 689円 [前日比] 47円 [出来高] 659,700株
「株ソムリエの銘柄情報」では1/28に628円で、「傘下の産業用ドローン企業に注目!・・・MACDのゴールデンクロスも目前。 」と登場しましたが、今日は高値697円まで!
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、「9449 GMOインターネット」は27日から国内の社員のおよそ9割、4000人を在宅勤務にしておりますが、約半年後に迫った東京オリンピックに向けては期間中にテレワークを検討している企業は1000社超にのぼるようですので、テレワーク関連のテーマ性からも物色され始めましたね。
2020.01.29 14:16 / [現在値] 1,923円 [前日比] 37円 [出来高] 304,400株
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、「9449 GMOインターネット」は27日から国内の社員のおよそ9割、4000人を在宅勤務にしておりますが、約半年後に迫った東京オリンピックに向けては期間中にテレワークを検討している企業は1000社超にのぼるようです。
同社では、在宅勤務を実現するシステム環境「サイボウズ Office」も展開しており、今後も特需が見込めそうですね。今日は年初来高値更新!来月の本決算発表と併せて開催される事業戦略説明会にはアレス投資顧問も出席予定ですので、追ってご紹介させていただきたいと思います。