関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
7/18:37.9%
7/17:38.5%
7/16:39.5%
7/15:38.9%
7/14:39.8%
出所:東京証券取引所
2025.07.18 14:34 / [現在値] 3,885円 [前日比] -45円 [出来高] 254,700株
「銘柄レポート会員」として6/5に3235円で登場した銘柄ですが、今日は年初来高値更新で4035円まで上昇しております。(その他の紹介銘柄はコチラからご覧ください。https://ales-ia.com/results/report.php )
東海東京証券では1日付で、レーティング「アウトパフォーム」継続、目標株価4400円(3700円から引き上げ)としておりますが、節目4000円付近で三角持ち合いも煮詰まってきました。
「銘柄レポート会員」は、「助言会員」と違い、成功報酬が発生しないほか、電話、住所登録などの必要がなく、1ヶ月会費5,500円で利用できるお手軽さがご好評いただいております。8月配信レポートの締切は7/30(水)となります。
サービスの詳細はこちらからご覧ください。
https://ales-ia.com/toll/system_report.php
※7月にお申込みいただいた場合、レポート配信は8/1~31までの期間で5銘柄となります。
2025.07.18 13:59 / [現在値] 8,562円 [前日比] -29円 [出来高] 256,800株
高速走行中のEVに無線給電が可能な次世代道路「T-iPower Road」を、同社グループ次世代技術実証センターの延長20m区間に構築し、最高時速60kmで走行する車両による実証実験において、最大出力10kWの連続無線給電に国内で初めて成功したと18日に発表しております。
この道路の実現により、EVの長距離・連続走行が可能となり、無線給電道路の実用化と高速道路への本格的な適用に向けた取り組みを加速させることができます。
政府は、2025年2月に「道路法等の一部を改正する法律案」を閣議決定していることから、今後、安全かつ円滑な道路交通の確保と道路分野の脱炭素化を推進する技術開発や導入設備のインフラ整備などが活発化することが見込まれますので、同社の商機も広がることになりそうです。
2025.07.18 13:29 / [現在値] 554円 [前日比] -2円 [出来高] 100,200株
「6302 住友重機械工業」に経済安全保障対策AIソリューション「KIBIT Seizu Analysis」が導入されたと発表しております。
近年、経済安全保障をめぐる国際情勢は急速に変化しており、米中間の地政学的対立の長期化や、半導体・エネルギー分野をはじめとする重要物資に関する供給網の再構築が進む中、各国政府は輸出管理の枠組みや範囲の拡大および制裁の厳格化を開始しています。
日本国内においても、経済安全保障推進法を背景に、企業に対するサプライチェーンや取引先の透明性確保への要請が一段と高まっていますので、今後の導入拡大も見込めそうです。
2025.07.18 13:08 / [現在値] 1,026円 [前日比] -38円 [出来高] 1,648,800株
同社グループのLiquidが、「2121 MIXI」グループのネットドリーマーズが運営する競輪情報サイト「netkeirin」の車券投票機能のリリースにおいて、オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」を提供すると発表しております。これにより、ユーザーは24時間365日、スマートフォンやPCを通じて本人確認をオンラインで完結できるようになります。
14日に発表した25年11月期第2四半期決算で、売上高はLIQUID eKYCの好調を主因として前期比39.9%増となっておりますが、第3四半期以降の収益貢献も見込めそうです。
2025.07.18 12:48 / [現在値] 2,245円 [前日比] -8円 [出来高] 252,500株
同社グループ会社で量子コンピュータのアルゴリズム・ソフトウェアの研究開発を行うQuemixが、NEDOの公募事業「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」の量子コンピュータに携わる人材育成(委託)の実施予定先に決定したと17日に発表しております。
Quemixは同事業において量子コンピュータのアルゴリズム開発が可能なハイエンド人材育成を実施し、ゲート型量子コンピュータの産業化をリードする人材輩出に貢献します。
2025.07.18 12:25 / [現在値] 2,194.5円 [前日比] -17.5円 [出来高] 549,300株
建物建設現場における熱中症対策の一環として、施工済みダクトに大型仮設空調機を接続させた仮設空調システム「建設現場"涼人™(りょうじん)"プロジェクト」を構築し、7月上旬に東京都中央区日本橋のオフィスビル新築工事に適用しております。
技能労働者の作業環境改善を目的に、完成建物の空調稼働前に全館空調を行う取り組みは建設業界初の試みです。6月に改正労働安全衛生規則が施行され、職場における熱中症の重篤化を防止するため「体制整備」「手順作成」「関係者への周知」が事業者に義務付けられ、高温環境下での熱中症対策の強化が求められるようになりましたが、今後、同社の設計施工プロジェクト提案において、発注者の理解を得ながら基本設計段階で、夏場の工事にプロジェクト導入を盛り込み、来期以降は順次対応現場を増やす方針です。
アレス投資顧問は、関東財務局長(金商) 第3093号登録の投資助言・代理業者で、平日9:00~17:00は常時、無料で銘柄診断を実施しております。お持ちの銘柄の対応にお困りの方はお一人で悩まず、お気軽にご相談ください。「顔が見える投資アドバイザー」がお電話なら10分程度でご対応させていただきます!
電話での問い合わせ:0120-959-089(無料)
メールでの問い合わせ:https://ales-ia.com/consult/
お電話(0120-959-089)で初めてお問い合わせいただいた方には、今狙うべき銘柄についてもご紹介いたしますので、お気軽にご利用ください。