関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
1/14 :45.8%
1/10 :39.6%
1/9 :41.8%
1/8 :39.6%
1/7 :38.2%
出所:東京証券取引所
2025.01.14 14:11 / [現在値] 9,495円 [前日比] -885円 [出来高] 15,407,900株
イタリアのTechnoprobe社および米国のFormFactor社への少数持分投資と、両社と提携パートナーシップ契約を締結したことを発表しております。
同社は、他のプローブカード・メーカーや半導体サプライチェーンにおける重要な企業との間でパートナーシップに関する協議を現在進めており、今後も、これら潜在的パートナーに対する投資機会の探索を行う方針です。
同社については、1/12の「アベタカシの投資TV」『米雇用統計後に米株急落!今週が重要な理由を解説。SOX指数と日経平均が類似の動き。つまり、日の丸半導体の復活がポイントです!』(https://youtu.be/fnLzNBYFsVM)でも解説しておりますので、よろしければこちらもご覧ください!
2025.01.14 13:37 / [現在値] 988円 [前日比] 35円 [出来高] 50,300株
「9201 JAL」、JAXA」と、世界で初めてボーイング787-9型機(JA868J)の機体胴体の大部分にリブレット形状の塗膜を施したと発表しております。さらに、リブレット形状塗膜を施した機体を国際線として運航することも世界初であり、1月中旬の就航を予定しています。
同社が改良を続けた技術であるPaint-to-Paint Method(既存の塗膜上に、水溶性の型で塗膜に凹凸を形成する手法)では、塗膜に直接リブレット形状を施工するため、デカールやフィルムによるリブレット加工と比べて、重量の軽減や耐久性の向上が期待できます。
今後、大面積施工したリブレット形状塗膜の耐久性、美観性、および長距離国際線における燃費改善効果を検証するとともに、さらなる施工範囲の拡大を目指し、三者で協力し引き続き航空機の脱炭素化を推進する方針です。
2025.01.14 12:53 / [現在値] 2,644円 [前日比] -56円 [出来高] 480,400株
同社、ハイパーデジタルツイン、羽田みらい開発社(同社などの9社による共同出資会社)、芝浦工業大学は、羽田空港に隣接する大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)において、デジタルツインをリアルタイムに活用し、道路を横断するロボットの自動制御の実証実験を行ったと発表しております。その有効性が確認されたのは、国内で初めてです。
今後4者は、これらの技術を活用したロボットの自動制御の社会実装に向け、HICityをテストベッドに実証実験を継続し、機能の拡充を図るとともに、より安全なサービスの提供を目指します。
2025.01.14 12:25 / [現在値] 4,970円 [前日比] 0円 [出来高] 1,550,200株
半導体ファウンドリー世界最大手のTSMCより、TSMCの事業および半導体産業の発展に大きく寄与した企業に贈られる「2024 Excellent Performance Award」において「Excellent Production Support in Advanced Packaging」を受賞したと発表しております。
半導体製造の後工程における先端パッケージングの需要が高まっています。このような需要の高まりに、同社は精度と生産性を両立した半導体露光装置で貢献したこと、迅速な装置の設置や柔軟なサポートでTSMCの半導体製造に寄与したことが評価されております。同社の「Excellent Performance Award」受賞は、21年以来2度目です。
昨今、様々なメディアで投資に関する「情報」があふれておりますが、資産運用に必要なのは「情報」ですか?それとも「情報」などを活用して資産運用につなげる「助言」ですか?
目先の「情報」に振り回されてばかりで、なかなか資産形成につながらない方は、まずは弊社の無料銘柄診断をご利用くださいね。「顔が見える投資アドバイザー」がお電話なら10分程度でご対応させていただきます!
電話での問い合わせ:0120-959-089(無料)
メールでの問い合わせ:https://ales-ia.com/consult/
2025.01.14 09:47 / [現在値] 441.9円 [前日比] -11.6円 [出来高] 12,612,200株
同社の象徴的なスポーツカーで、常に高い人気を誇るフェアレディZシリーズですが、「フェアレディZ」、「フェアレディZ NISMO」の25年度生産車両の新規注文受付を9日より開始しております。「フェアレディZ」は、ミッドナイトパープル、432オレンジ、ステルスグレー/スーパーブラック 2トーンの3色の注文受付を開始。
「フェアレディZ NISMO」は、昨年、24年度生産分の500台をメーカー抽選で販売しましたが、25年度生産台数は1,000台を予定しています。
2025.01.14 09:28 / [現在値] 1,271.5円 [前日比] 4円 [出来高] 97,800株
傘下でITサービス事業会社であるJGC Digitalが、ワコールと連携し、無人対応の回収ボックスとインセンティブ提供が可能なモバイルアプリケーションを組み合わせた衣類回収サービス「するーぷ」をマーケティングツールとして活用する実証実験を10日から開始しております。
実証を通じて、「するーぷ」がユーザーの衣類を手放すという行動を次の購買へ繋げるマーケティング効果を創出できるかを検証し、新たなビジネスモデルの確立を目指します。