関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2021.03.02 14:08 / [現在値] 810円 [前日比] 10円 [出来高] 199,000株
「アレスの厳選注目銘柄」として12/23に597円で登場しましたが、今日は年初来高値更新で831円まで39%上昇です!(その他の当社紹介銘柄はコチラからご覧ください。https://ales-ia.com/results/)
1日、資源リサイクル子会社「しんえこ」の本社工場が、21年3月1日より再生可能エネルギー電力の供給を受ける「RE100工場」となったと発表しており、改めてESG面の評価につながりそうですね。
企業の魅力を知れば投資はもっと楽しくなります!「アレスの厳選注目銘柄」は無料メルマガにご登録いただければ無料でご覧いただけますので、是非お気軽にご登録ください!また基本的には毎日15~17時には更新しておりますので、ぜひ毎日チェックしてみてください!
メルマガ登録はコチラから
https://ales-ia.com/regist/
2021.03.02 13:54 / [現在値] 1,152.5円 [前日比] -9.5円 [出来高] 1,882,200株
「6367 ダイキン工業」が『UVストリーマ空気清浄機』を新発売すると1日に発表しておりますが、ウイルスや菌の抑制効果が高い波長265nmの深紫外線を照射する、同社グループのCrystal IS社の『Klaran(クララン)』が業界で初めて空気清浄機に採用されております。
同社では昨年5月に公表した新中期経営計画 “Cs+ for Tomorrow 2021”でも、価値提供注力分野における取り組みの1つに、「UVC LED事業の推進」を掲げておりますが、ダイキンを皮切りに空気清浄機での採用が広がる可能性もありますね。
2021.03.02 13:24 / [現在値] 2,688円 [前日比] -37円 [出来高] 226,200株
2日、「4739 伊藤忠テクノソリューションズ」(CTC)と、企業のDX推進支援事業で協業すると発表しております。第一弾として、DXを素早く実現するための知見を集約した、DXプロトタイプを作り出すプログラム「Transfer Starter」の提供を開始。
今後も、UI/UXデザインに強みを持つ同社の顧客起点とCTCの技術コンサルティング力・開発力を掛け合わせDX施策立案から開発まで一貫したDX支援を推進する方針ですので、コロナ禍で官民をあげてDXが加速するなか、業績貢献も期待できそうです。
2021.03.02 12:55 / [現在値] 1,967円 [前日比] -39円 [出来高] 606,000株
2/26、リチウムイオン電池の外装材であるバッテリーパウチを生産する工場を新設し、6月に稼動を開始すると発表しております。
新設工場は、EV、PHV、HVなどの電動車の需要の急拡大に対応するもので、当初計画より約1年早めて稼働を開始。22年にも同工場の設備を増強する計画ですが、さらに電動車向けを中心とする、リチウムイオン電池の旺盛な需要に対応すべく、他拠点での増強など、生産能力の拡大を検討する方針です。
生産能力の増強により、リチウムイオン電池用バッテリーパウチで、24年度に年間1000億円の売上げを見込んでおりますが、世界中で脱炭素化へ向け車の電動化が加速しているだけに、成長事業として期待がかかりますね。
2021.03.02 12:25 / [現在値] 146円 [前日比] 5円 [出来高] 683,200株
アクサスが雑貨屋ブルドッグを経営統合し、生活雑貨、酒類のほか、不動産も展開しております。市場の関心はアフターコロナ銘柄へシフトしてきており、先をみた投資が必要となってきました。
第1四半期決算では、売上高が前年同期比4.6%減の29.5億円、営業利益が同33.8%増の1.12億円と改善傾向です。テクニカルでは、一目均衡表の雲を突破してきており、低位の業績改善銘柄として注 目が集まりそうです。
アレス投資顧問では平日9:00~17:00は常時、無料で銘柄診断を実施しております。弊社HP登場の銘柄はもちろん、お持ちの銘柄、買ってみようと考えている銘柄の動向など、株についてのお悩みをお気軽にご相談ください。投資アドバイザーがお電話なら10分程度でご対応させていただきます!
電話での問い合わせ:0120-959-089(無料)
メールでの問い合わせ:https://ales-ia.com/consult/
お電話(0120-959-089)で初めてお問い合わせいただいた方には、今狙うべき銘柄についてもご紹介いたしますので、お気軽にご利用ください。
2021.03.02 10:50 / [現在値] 2,417円 [前日比] 17円 [出来高] 714,000株
子会社「Travel DX」が2月から実施している「VR海外旅行体験」の無料モニター募集ですが、想定を大きく上回る応募があり、参加者からは「家で海外旅行ができて素晴らしい体験だった」、「参加方法が簡単で映像の臨場感に驚いた」、「複数ツアーの参加可能なので一日で世界旅行ができる!」など好評なことから、今回2月末で終了予定の無料モニター募集を3月以降も継続すると1日に発表。
先月発表したVR(仮想空間)上にリアルタイムの通訳システムを組み込む「言語フリー」技術も、今後VR旅行に組み込む方針ですので、商用化が楽しみですね。
2021.03.02 10:20 / [現在値] 4,575円 [前日比] -60円 [出来高] 131,400株
関西学院大学と、次世代パワー半導体材料SiC基板の欠陥を無害化する革新的プロセス技術を開発したと1日に発表しております。
SiC基板は、急速に電動化が進む世界の自動車産業など幅広い分野で大きな需要が見込まれており、将来の脱炭素社会に資する材料です。今回は6インチSiC基板での性能検証でしたが、今後、半導体デバイスメーカーへのサンプル供給を開始し、量産ラインへの本技術の導入に向けた評価検証を進めるほか、普及が見込まれる大口径8インチSiC基板への適用に向けた開発も加速させル方針です。
政府が昨年12月に公開したグリーン成長戦略でも、パワー半導体や次世代半導体の利活用について、超高効率の次世代パワー半導体(GaN、SiC、Ga2O3 など)の実用化に向けて、研究開発を支援するとともに、導入促進のために、半導体サプライチェーンの必要な部分に設備投資支援などを実施する方針が示されておりますので、国策の追い風も期待できそうです。