関東財務局長(金商) 第3093号 一般社団法人
日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02842号
こちらの情報は「無料メルマガ」にご登録頂ければ無料でご覧頂くことができます。
場中にアレスが注目する銘柄、お客様からのお問い合わせが多い銘柄などを中心に銘柄情報を発信!「株ソムリエ」とは?
2022.03.11 10:20 / [現在値] 11,190円 [前日比] 90円 [出来高] 3,140,200株
同社と大統海運の合弁会社が建造した台湾大彰化洋上風力発電所向け「アジア初の新造 SOV」が8日に竣工。世界最大の洋上風力発電事業者であるオルステッドへ定期貸船されます。
オルステッドが開発する台湾最大規模の洋上風力発電所のメンテナンス支援に投入されますので、今後国内で開発拡大が見込まれる洋上風力発電所での活用も見込めそうですね。
2022.03.11 09:56 / [現在値] 456.9円 [前日比] 11円 [出来高] 8,871,000株
傘下ENEOSとみずほリースが、国内4ヵ所の太陽光発電所事業へ共同で出資参画したと10日に発表しております。
同社はこれまで国内における太陽光22ヵ所、陸上風力2ヵ所、バイオマス1ヵ所の発電事業の展開に加え、海外でも米国、豪州で太陽光発電事業に参画するなど再生可能エネルギー事業の拡大に取り組んでおります。
2022.03.11 09:28 / [現在値] 1,085円 [前日比] -10円 [出来高] 2,841,100株
環境省は10日、令和4年度革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業の公募結果を発表しておりますが、同社の「超低抵抗GaNウェハを用いた高効率インバータの開発・検証」が採択されております。
GaN、CNFは従来の部材・素材を用いた製品に比べて大幅な省CO2を達成することが可能ですので、カーボンニュートラルに向けて商機も広がることになりそうです。
22年3月第1週(2月28日~3月4日)
二市場一・二部等
個人投資家:2941億円買い越し 3週連続買い越し
海外投資家:2692億円売り越し 2週連続売り越し
東証マザーズ
個人投資家:232億円買い越し 2週ぶり買い越し
海外投資家:251億円売り越し 5週連続売り越し
2022.03.11 08:23 / [現在値] 3,018円 [前日比] 0円 [出来高] 0株
3/11の日経新聞が、「米エネルギー大手のセンプラ・インフラストラクチャーは、三井物産などと合弁で運営する同国南部の液化天然ガス(LNG)プラントの生産能力を2027年に現在より6割増やして年約1900万トンにする。」と報じておりますが、取り上げられている「キャメロンLNGプロジェクト」に同社は16.6%出資しております。
第3四半期決算でもエネルギー事業では、「キャメロンLNGプロジェクト」の創業開始に伴う増益が寄与しておりますが、ウクライナ危機でエネルギー価格の高騰が続くなか、今後の増産効果も期待できそうです。
2022.03.10 14:22 / [現在値] 432円 [前日比] 13円 [出来高] 462,800株
「アレスの厳選注目銘柄」として2/8に369円で登場しましたが、今日は高値438円まで18%上昇です!(その他の当社紹介銘柄はコチラからご覧ください。https://ales-ia.com/results/)
株式投資に「夢と安心、そして楽しさを」!
こんな銘柄で資産運用してみたい方は、弊社の有料サービスもご利用くださいね。投資アドバイザーが、相場環境、お客様の資産、銘柄の好み、ポートフォリオ状況なども勘案して、「買い」のタイミングから、「売り」のタイミングまで助言させていただきますので、お任せください!
有料サービスの詳細はこちらからご覧ください。
https://ales-ia.com/toll/system.php
2022.03.10 13:56 / [現在値] 3,960円 [前日比] 160円 [出来高] 77,600株
イエラエセキュリティ、「6701 NEC」、「9432 NTT」と、秘密計算の提供者向けの安全性基準を作成したと10日に発表しております。
秘密計算は、高度な暗号理論を用いて、データを暗号化した状態のままで、データベース処理、統計分析、AIによる分析等ができる技術です。
Everest Groupの調査によると、秘密計算のグローバル市場規模は24年に160-180億ドル、26年に520-540億ドルと推定されるなど、今後も拡大が予想されておりますので、市場拡大の恩恵享受も見込めそうですね。
2022.03.10 13:32 / [現在値] 6,322円 [前日比] 246円 [出来高] 465,800株
傘下京セラコミュニケーションシステムが、千葉市幕張新都心の公道で、無人自動走行ロボットを活用し、店舗で購入した商品を指定マンションまでロボットが届けるサービスの実証実験を10日から開始します。
無人自動走行ロボットを活用したサービスは、今回実証する店舗で購入した商品のお届けサービスに限らず、移動販売や巡回警備などニーズは多岐にわたりますが、今後も自治体や協力企業と連携し、各地域のニーズや課題に即したサービスの実証を行い、無人自動走行ロボットの社会実装に向けて継続的に取り組む方針ですので、今後の成長事業として期待もかかりますね。